火災通報&救急救命講習を実施しました☆
連日寒波に見舞われていますが、本日は快晴なり❗️日差しポカポカな中、スタッフのスキルアップのために、火災通報&救急救命講習を行いました☆
鳥栖三養基地区消防組合管轄の西消防署から、救急救命士の武田さんを講師にお迎えして、まずは火災通報からスタートです☆
訓練でも、焦っちゃいますね (外線は押して119ね・笑)❗️あとは先方の質問に落ち着いて答えることが大切です、、と武田さん。
いざ、消火器の実践です❗️ピンを抜いて、ホース持ってシュー‼️今日はお水ですが、掃くように火元に向かうといいそうです☆
火災通報、消火器のあとは、いよいよ救命講習☆赤ちゃんの急変に遭遇しても落ち着いて対処するための訓練です☆
「赤ちゃんが喉に詰まらせた時は、、」と、とても分かりやすい説明をしてくださる、爽やか救急救命士武田さん❣️
心臓マッサージは、指を使って行いますが、実際にやってみると、意外に身体を使うことが体感できました☆
赤ちゃんに続いては、お母さんの急変にも対応すべく、妊婦さんが意識がない場合の対処方を教えて頂きました☆
実践的、分かりやすい説明で講習してくださった救急救命士の武田さん、ありがとうございました‼️
ステーションのスタッフは、産後という大切な時期のお母さん、赤ちゃんをお預かりするにあたり、必要な基礎知識を習得するため、関連施設の一般社団法人きゃんどるハートが主催している産前産後サポーター協会認定講座を受講して、様々なケースや万が一の時でも最善を尽くせるよう努めています(^^)
もし、産前産後の現場に携わってみたいな〜と思われた際は、ぜひ学びの門をノックされてみてはいかがでしょうか♪♪
未来に輝く笑顔を守り育てる仲間が増えたら嬉しい限りです(≧∇≦)‼️